オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 大阪府

新規登録ログインヘルプ



スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局  at 

2012年04月17日

椿の花瓶



椿の花を 私が 作った 花瓶に 入れたら
椿の花が 枯れてしまった

あーあ 椿の花さん ごめんなさい

そっと しておいた 方が よかったのかな

碧の鳥は 想います

あーあ もっと 私に 勇気が あったらなと 思います
そしたら 椿の花も 枯れないで 済んだのに

勇気のある 人になりたいな
もっと 一途で 
もっと 朗らかな 人に なりたいな
  


Posted by 川島陽子 ・ ひだまりみかん  at 19:33Comments(0)詩と絵はがき~碧の鳥

2012年04月17日

桜の樹と 碧のうぐいす



ふと 気がつけば 桜が 咲いていた

街に 桜が 咲いていた
河に 桜が 咲いていた

いつの間に 春になったんだろう・・・
いつの間に 咲いたんだろう・・・

碧のうぐいす そのそばで
ふたり 仲よく 歌ってる
ほーほけきょと 歌ってる

桜の音を 奏でてる

桜は なにも 言わないけど
桜は ただ 咲いてるけど

桜は 生きているんだから
桜に 想いがあるはずで

碧のうぐいす 君だけが
桜の声を 聴けるんだ

なんて 話しているのかな
なんて 想っているのかな

教えてください 碧のうぐいす

ほら、春らんまん
桜も 碧のうぐいすも

ほーほけきょと 鳴いてるよ

春の音づれ 聴かせてね

碧のうぐいす 鳴いてるよ

桜の声を 聴いてるよ・・・
  


Posted by 川島陽子 ・ ひだまりみかん  at 04:27Comments(0)詩と絵はがき~碧の鳥

2012年03月16日

梅の花



梅の花 きれいだな

花瓶にいれようか
自然に咲かそうか

そこに 咲く 土台が変わっても
美しいものは 美しい
きれいなものは きれい

空を飛んでても
木枝で 休憩していても

碧の鳥は 碧の鳥

梅の花は 梅の花

碧の鳥だから かわいいんだ
梅の花だから きれいなんだ

よかったね よかったね

碧の鳥と 梅の花

花を咲かせて 空を飛べて
ほんとに よかったね
  


Posted by 川島陽子 ・ ひだまりみかん  at 15:00Comments(0)詩と絵はがき~碧の鳥

2012年03月16日

雨降る 碧の鳥



雨が たくさん 降ってます
こころに たくさん 降ってます

どうして こんなに 降るのかな
まるで 年中 梅雨みたい

雨は ひっきりなしに 降って
ひとときも やすまる時が ありません

ふりやむ 気配はするけど
ふりやまない 雨
 
碧の鳥さん どうして あなたには 
いつも 雨が降っているの

碧の鳥は 答えられません

もう、理由がわからなく なってしまいました

理由が 深すぎて 説明 できません

雨降る 理由が 多すぎて
何から 話したらいいのか わかりません

碧の鳥は やっとの想いで いいました
雨雲があるから・・・

それじゃ 雨雲がなくなったら すぐやむね
たいした 雨じゃないよ
そんなの たいした 雨じゃないよ

雨雲ぐらいで 悩むなんて
甘えてるだけだよ

碧の鳥は いつも そう言われます
だから もう 理由を話すのに 疲れてしまいました

雨がやむと いいな
いつか やむと いいな
  


Posted by 川島陽子 ・ ひだまりみかん  at 14:59Comments(0)詩と絵はがき~碧の鳥

2012年03月16日

小鳥と 野の花



なまえの わからない ちいさな 小鳥
なまえの わからない あでやかな 野の花

どうして なまえが わからない
どうして なにも いわないの

ちいさな小鳥と 野の花は

踏まれることを おそれてます
踏み荒らされることを おそれてます

ちいさな小鳥と 野の花は
わたしを まもるために 精一杯

だから なにも 言いません
だから なにも 言えません

いつも だまって 
いつも がまんして

ある日 大きな鳥がいいました

もっと 飛びなさい・・・と

ちいさな 小鳥と 野の花は
天高く 飛べません

大きな鳥みたいに
飛びたいけど
飛べません

でも ちいさな小鳥と 野の花は
飛べない事さえ
大きな鳥に 言えません

だって 
ちいさな 小鳥は
ちいさな 生き物だから
  


Posted by 川島陽子 ・ ひだまりみかん  at 14:59Comments(0)詩と絵はがき~碧の鳥

2012年03月13日

桜の樹の うぐいす



春の陽に
桜が 咲き
うぐいすが 鳴く

季節は巡り 
また 花が咲く

変わらぬもの
変わらないもの

桜の樹の 粒のような
ちいさな ちいさな 花びら

ほら、春らんまん
季節も
碧の鳥も

ほら、冬の寒さなんて
どこに 行ったんだろう

来年 また 冬が来るけど

今は春 
あたたかいな
うれしいな

変わらぬもの
変わらないもの

桜の樹の 粒のような
ちいさな ちいさな 陽だまり
  


Posted by 川島陽子 ・ ひだまりみかん  at 10:44Comments(2)詩と絵はがき~碧の鳥

2012年03月13日

幸せのクローバー



わたしと おなじ色の 幸せの クローバー

わたしと ちがう色の 幸せの クローバー

どこに 咲いて いるのかな
どこに 隠れて いるのかな

碧の鳥は さがします

一生懸命 さがします

あ、ほら、四つ葉のクローバー 見つけたよ

そっと さしだして くれました

こんなところに 隠れていたのだね
どうりで 見つからないはずだね

よかったね よかったね

碧の鳥
四つ葉のクローバー
見つけて よかったね
  


Posted by 川島陽子 ・ ひだまりみかん  at 10:44Comments(0)詩と絵はがき~碧の鳥

2012年03月13日

秋の草原



走りつづける 碧の鳥
どこまでも どこまでも 走りつづける

春の朝を
夏の太陽を
秋の草原を
冬の夕暮れを

どこまでも どこまでも 走りつづける

途中で 一休み
お茶でも 飲もうかな

疲れたから お茶でも 飲もう

そして また 走るんだ

どこに 行くか 分からないけど

どこまでも 駆け抜け 碧の鳥
  


Posted by 川島陽子 ・ ひだまりみかん  at 10:44Comments(0)詩と絵はがき~碧の鳥

2012年03月13日

花束



きれいな 花束
みんなから もらった
お別れの時 もらった 
涙と共に もらった 花束

わたしは なにを 見てたのかな
わたしは なにを したのだろう

たくさん たくさん 傷つけた
たくさん たくさん 傷つけられた

未来を考えられないほど・・・

花束 きれいだな
花束 もらって 嬉しいな

そうだ この花束は ドライフラワーにしよう

わたしが もらった 花束
お別れの時に
みんなで えらんでくれた

拍手と ともに さようなら

涙と ともに さようなら
  


Posted by 川島陽子 ・ ひだまりみかん  at 10:43Comments(0)詩と絵はがき~碧の鳥

2012年03月13日

一輪の花



うしろを ふり返ると 
ちいさな ちいさな 一輪の野の花

うしろを ふり返らなかったら 
気づかなかった 
ちいさな 一輪の野の花

ちいさな ちいさな 野の花は
一生懸命 生きてます

だれにも 気づかれなくても
だれにも 知られなくても

一生懸命 生きてます

だれかに 踏まれても
だれかに 傷つけられても 

ちいさな ちいさな 野の花は
なにも 言わず
なにも 言えず

一生懸命 生きてます
花 咲かそうと 生きてます
  


Posted by 川島陽子 ・ ひだまりみかん  at 10:43Comments(0)詩と絵はがき~碧の鳥

2012年03月13日

お陽さまのような向日葵



向日葵の中に 包まれているような
やさしさを ありがとう

いつも 太陽が 見守ってくれているような
あたたかさを ありがとう

いつも そばにいてくれて ありがとう

いつも やさしくしてくれて ありがとう

いつも 一緒にいてくれて ありがとう

ありがとう
ありがとう

陽だまりのような 浩い志を・・・

ありがとう
ありがとう

太陽のような あたたかい愛を・・・
  
タグ :碧の鳥


Posted by 川島陽子 ・ ひだまりみかん  at 10:00Comments(0)詩と絵はがき~碧の鳥

2012年03月11日

ひよことり



なまえの わからない 小さな ことり

なまえの わからない あでやかな 野の花

どこの だれか わからない
どこから 来たか わからない

だけど いつも ありがとう
いつも いつも ありがとう

いつも やさしくしてくれて ありがとう

いつも 笑っていてくれて ありがとう

いつも 一緒にいてくれて ありがとう

いつも 元気でいてくれて ありがとう

ぴよぴよ ちゅんちゅん ことりちゃん
ことり ことりの ことりちゃん

ぴよぴよ ちゅんちゅん ひよこちゃん
ひよこ ひよこの ひよことり

ぴよぴよ ちゅんちゅん ひよことり
ひよこ ことりの ことりひめ
  
タグ :碧の鳥


Posted by 川島陽子 ・ ひだまりみかん  at 09:25Comments(0)詩と絵はがき~碧の鳥

2011年10月05日

2012年 カレンダー&ポストカード



カテゴリーの「 詩と絵はがき~碧の鳥 」に載せている、
碧の鳥の、絵と、詩を入れた、
来年の、2012年の手作りカレンダーを作りました。
守口市駅徒歩5分の店でも販売します。
 
紙は、厚めの、和紙の風合いのする、インクジェット紙。
8色プリンターで印刷。 12カ月分。 A4サイズ。

カレンダー 1セット ・ おまけのポストカード 2枚 ・ 送料込みで、
750円で 販売します。

ポストカードも、和紙風の、高級インクジェット紙を使っています。
      
ご関心のある方、詳しくは、メールでお問い合わせください (^_^)/  


Posted by 川島陽子 ・ ひだまりみかん  at 05:48Comments(0)詩と絵はがき~碧の鳥

2011年10月03日

碧の鳥~12月




赤色 桃色 黄色 みかん色 ・・・

彩りどりの 花の海
彩りどりの 花の色

碧の鳥 どの花が 好きかな

赤色も いいな
桃色も いいな
黄色も いいな
みかん色も いいな

碧の鳥 
どの花も みんな きれいだね

碧の鳥
どの花が 好きか 選べないね
  
タグ :碧の鳥


Posted by 川島陽子 ・ ひだまりみかん  at 16:44Comments(2)詩と絵はがき~碧の鳥

2011年10月03日

碧の鳥~11月





太陽は 染め師職人さん
秋の空を 真っ赤に 染めます

太陽は 空も 大地も 何もかも
真っ赤に 染める 名人です

どの色の ぺんきを 使っているのかな

赤 ・ 黄色 ・ 紫 ・ 桃色 ・・・

あたたかい 色ばっかりだね

秋の空は
あたたかい 色ばっかりだね

冬はもう 間近

冬の 訪れと 共に
染め師職人の 太陽さんは
ぺんきの 色を 白に変えます

染め師職人さん 気まぐれです
  
タグ :碧の鳥


Posted by 川島陽子 ・ ひだまりみかん  at 16:36Comments(0)詩と絵はがき~碧の鳥

2011年10月03日

碧の鳥~10月


赤とんぼさん 
飛びつかれた 赤とんぼさん

ちょっと休憩
ちょっと一休み

あ、碧の鳥さん ごめんなさい
頭に ぶつかって しまいました

仲間が みんな 飛んでます
秋の空を 飛んでます

秋の空を 夕陽と 同じ色に 
染める 赤とんぼさん

夕焼けと 同じ色に 
染める 赤とんぼさん

涼しい風の お知らせを 
はこぶために やって来た

小春日和の 秋の陽に
  
タグ :碧の鳥


Posted by 川島陽子 ・ ひだまりみかん  at 16:27Comments(0)詩と絵はがき~碧の鳥

2011年10月03日

碧の鳥~9月





麦の葉さん
麦の葉さん

何でそんなに 強いのかな
何でそんなに たくましいのかな
何で そんなに 優しいのかな

麦の葉さんは やさしく 答えました

それはね 踏まれて育ってるからだよ

そして 麦の葉さんは 聴きました

碧の鳥さん 
碧の鳥さん

何で 空を 飛べるのかな
何で そんなに 小さいのかな
何で みどり色なのかな

それは・・・うぐいすだから・・・鳥だから・・・

碧の鳥は そのまま 答えました
  
タグ :碧の鳥


Posted by 川島陽子 ・ ひだまりみかん  at 16:19Comments(0)詩と絵はがき~碧の鳥

2011年10月02日

碧の鳥~8月




駄菓子屋で 食べた 
夏休みに 食べた
かき氷

お祭りで 食べた
夏祭りで 食べた
かき氷

一番 遠い 季節の 冬に想い出す

一番 遠い 想い出の 
子どものころを 想い出す

かき氷
なぜか 懐かしい
夏の味

なぜか 懐かしい
想い出の味


この碧の鳥シリーズの、絵と詩は、
来年の手作りカレンダーに使う予定です。  


Posted by 川島陽子 ・ ひだまりみかん  at 18:19Comments(2)詩と絵はがき~碧の鳥

2011年10月02日

碧の鳥~7月





みじかい 夏の 北海道
ラベンダーが 咲きほこる

夏の北海道の 風物詩
大地に 拡がる 
紫色の ラベンダーの海

あざやかな 紫の海
あざやかな 花の海

碧の鳥が およいでる
ラベンダーの海に およいでる

みじかい 夏の北海道
待ちわびた 夏 
待ちわびた 紫の花の海
  
タグ :碧の鳥


Posted by 川島陽子 ・ ひだまりみかん  at 18:07Comments(0)詩と絵はがき~碧の鳥

2011年10月02日

碧の鳥~6月




木の葉が咲く
大きな樹には
大きな根っこ

木の葉が舞う
小さな樹には
小さな根っこ

どの樹も みんな 逞しい
どの樹も みんな 生きている

お陽さまの めぐみ うけながら
生きている

でも さいきん お陽さま きらわれもの
     
めぐみを 忘れて
わるいところ ばかり いわれるって

お陽さまが なげいてました

大きな樹には 大きな根っこ
小さな樹には 小さな根っこ

どの樹も みんな
お陽さまの めぐみ うけて そだちます

どの樹も みんな
お陽さまの たからもの
  
タグ :碧の鳥


Posted by 川島陽子 ・ ひだまりみかん  at 17:59Comments(0)詩と絵はがき~碧の鳥

2011年09月30日

碧の鳥~5月

四つ葉のクローバー さがす 碧の鳥
あ、さっそく もう 見つけました
たくさん たくさん 四つ葉のクローバー 見つけました

四つ葉のクローバー 探すの 早い うぐいすさん
すごいね これで 幸せ 見つかるね
みんな 碧の鳥に いいました

ちょっと待った !
空高い お陽さまだけは 見逃しません

お陽さま 見てました
いんちき するの 見てました

三つ葉のクローバーに
葉っぱを ひとつ くっつけて
四つ葉に してたの 見逃しません

碧の鳥のうぐいすさん
幸せは そんなに 簡単に 見つからないよ

お陽さま ゆっくり いいました
  
タグ :碧の鳥


Posted by 川島陽子 ・ ひだまりみかん  at 11:42Comments(2)詩と絵はがき~碧の鳥

2011年09月30日

碧の鳥~4月

桜の木の粒は
桜の木の精

桜の木の粒は
桜の花びら

空に舞い
空に飛び

春らんまんの 宝石箱
春らんまんの 碧の鳥

お陽さまが そっと いいました

うぐいすさん
桜の花びらが
まるで 髪飾りのようだね

うぐいすも そっと いいました

春のお陽さま 
ずっと このぐらいの 
陽射しが いいな

お陽さまは 困ってしまいました
  
タグ :碧の鳥


Posted by 川島陽子 ・ ひだまりみかん  at 06:01Comments(0)詩と絵はがき~碧の鳥

2011年09月30日

碧の鳥~3月

春のはじまり 
春のお知らせ 

暖かな 気配
柔らかな 気配

希望の春 梅の花
希望の鳥 碧のうぐいす

梅の花 きれいだな
碧の鳥 かわいいな

春が来た
春が来た

梅とうぐいす 教えてくれます
春の訪れ 教えてくれます

花々が 咲き誇る 季節の訪れを・・・
  
タグ :碧の鳥


Posted by 川島陽子 ・ ひだまりみかん  at 05:49Comments(0)詩と絵はがき~碧の鳥

2011年09月30日

碧の鳥~2月

椿の花 咲く 街角で
今日も うぐいす 探します

椿の花は 探します

ほら 今 うぐいすの 
鳴き声 聴こえたよ

ほーほけきょと 聴こえたよ

うぐいすさん ありがとう
今日も 歌声 ありがとう
きれいな 歌声 ありがとう

椿の花 咲く 街角で

ほーほけきょと 聴こえたよ
  


Posted by 川島陽子 ・ ひだまりみかん  at 05:32Comments(0)詩と絵はがき~碧の鳥

2011年09月29日

碧の鳥~1月


陽だまりの光が射す
木陰の下で
ふたりの うぐいす お話し中

だれにも 見られてない
だれにも 聴かれてないと 思いきや

いました いました お陽さまが 
ふたりの うぐいす 照らしながら
おしゃべり こっそり ぬすみ聴き

いました いました 
生まれたばかりの 新緑たちも
ふたりの うぐいす ぬすみ聴き

何を語っていたのでしょう
何を想っていたのでしょう

ふたりの うぐいす 照れました



来年も手作りカレンダーを作る予定で、
来年は、この碧の鳥の絵と、詩を入れた
カレンダーを作ろうと思います。  


Posted by 川島陽子 ・ ひだまりみかん  at 19:43Comments(2)詩と絵はがき~碧の鳥